お知らせ

7月12日(土)弾き語ライブ

「自分で弾いて自分で歌う」弾き語り専門の ライブですが
『弾かない』方も参加していただきたいので
スタッフがギター伴奏を承ります。
ご自分でお願いした伴奏の方ご同伴も大丈夫ですです。(伴奏者さんの参加費不要)
事前にプリント楽譜などコード譜のご準備をお願いしておりますが
まずはお気軽にご相談くださいませ。
アカペラもOKです。

Read More
お知らせ

7月9日(水)生音オープンマイク

<2階>音楽バーめそっど
お仕事の帰りなどちょっと歌いにお立ち寄りくださいませ。
弾き語り、リコーダーなど笛、アコーディオンなどなど。
歌専門の方はギター伴奏いたします!
生ギター、ウクレレ、アップライトピアノが使えますので手ぶらでオッケーです。お待ちしてます
電気機器を通さない温かく豊かなオーガニックトーンを是非体験してください!

参加費¥550(半額キャンペーン中) 2ドリンク テーブルチャージ¥550
毎週水曜日開催

千葉県市川市南行徳1-22-3 芦田ビル2階
生音オープンマイク

Read More
お知らせ

7月13日(日)メソッドセッション 

ゆるりジャンルフリー・セッション!インスト&うたもの〜定番曲中心


【インスト定番曲】サニー イズントシーラブリー カメレオン シシーストラット フィールライクメイキンラブ カンタロープアイランド ツーオブアス ワッツゴーインオン ザ・チキン ルーム335 フリーウェイジャム リトルウイング など演奏機会が多いです。

【歌の伴奏】 (コード譜ご持参いただけると伴奏がスムーズです)
前回は中央フリーウェイ 真夜中のドア 色彩のブルース フレンズ 君の友達 迷信 ワインレッドの心 銃爪 レットイットビーなど演奏しました。

PA ドラムセット UPピアノ ギターアンプ3〜4台 ベースアンプ常設です
無料レンタル プレジションベース(F.Jap.)ストラトキャスター(Fend.)

ホストはメソッドスタッフのギター山本,ゲストはベース・ジミーさんです。

3階ミュージックメソッド・スタジオC 18:00〜21:00迄 24:00閉店

演奏参加の方:参加費¥1,500 +ドリンクなどオーダー+T.C.¥550
演奏や歌わないお客様:ドリンクなどオーダー+T.C.¥550
フードの持ち込みできます(廃棄物はお持ち帰りください)

※音の大きい演奏者様は恐縮ですが遠慮いただいております。

Read More
お知らせ

7月19日(土)ジョイントライブ開催決定

18:00開店 18:30スタート 1組MAX40分
応援の見る&聴くの客様はT.C.¥550とドリンクなどのオーダーをお願いいたします。
(おすすめ〜デュワーズハイボール¥680 こな茶ハイ¥700 強力ジンジャエール¥600)

次回8月23日(土曜日)募集中です

7月19日の参加メンバー
朱柄 ズン様
森下 ケンタロー様
安西 なおみ様

6月21日の参加メンバー
Triplet様
尾藤トオル様
もぐもぐーず様

5月26日の参加メンバー
石田 賢佑様
さとうゆたか様
佳代・おぐペア(山本 佳代 小倉 幸一)様

3月22日の出演メンバー
Fire bird 木下さをり様+はるや様+れい様
ちんすけ様
安西なおみ様

2月22日出演のメンバー 
ここるな様 
エリカ様 
ハル&ハマダ様


1月25日出演のメンバー
佳代&原さん 
森下ケンタローさん 
さとうゆたかさん 

1月4日新春スペシャル(19時スタート)に出演してくださったメンバー 
1番 石田 賢佑さん 
2番 GUYSのまるさん&いちさん 
3番 市野 正さん 
4番 中村 葉月さん 


8月23日(土)参加募集中です!

Read More
お知らせ

ジョイント・ライブ 参加者募集 !8月23日(土)

参加受付中です!

ミュージックメソッド2階音楽バーめそっどで開催するブッキングライブです。
1グループの時間は40分以内(少なくても大丈夫)
プラグレス(生音)で弾き語り演奏などのパフォーマンスができます。
3グループ揃った時点で開催決定いたします。

18:00開店 18:00スタート〜21:00ライブ終了
参加者:参加費¥550+お店の飲食代(T.C.¥550+ドリンクなどオーダー)
演奏を聴いていただくなるべく多くの集客をお願いいたします。
お客さん:お店の飲食代(T.C.¥550+ドリンクなどオーダー)


参加のご連絡 お問合せ

Read More
お知らせ

4月26日ワールドミュージッククラブ【サルサ編!】でした

クラーベのリズムにベースが重なります。
4拍目から入るので1拍目を見失しないガチです!
○○ ○○ ○○ ●●|○○ ○● ○○ ●○ | ○○ ○● ○○ ●○ |
N.Y.のサルサの方達は4拍目の感覚ではなく
僕はここから、君はこっちから的に演奏しているそうです。
その感覚は流石に「無い」ですね!
ピアノリフがあるととても「サルサっぽく」なりました!
1回、2回体験したくらいではサルサの気持ちよさがまだ遠いかもです。
今回は既存J POP曲をサルサで演奏することはできませんでした。
用意していた楽譜は<♪上を向いて歩こう>で
次回6月28日に是非演奏したいですね!

3月23日 レゲエのパート2でした。 

2月15日ジミーさんホストのWORLD MUSIC CLUBでした。参加者さまから写真いただきました!(ありがとうございます)

レゲエが世界に広がった理由やストーンズ、ボブディランさん他に与えた影響と曲紹介など興味深い話から始まりました。

レゲエベースはボーカルメロディに準ずるものでも良く、特にルートを弾かない事もアリと衝撃的な事も知りました!

2拍4拍のバックビートに慣れていると3拍目にアクセントが入るリズムは新鮮❗️

ウンチャ・ウンチャ・ズンチャ・ウンチャ

推進力(?)がとても気持ちいい!ワンドロップと呼ぶそうです。

その他のパターンもみんなで演奏してみました。I Shot the sheriffやStand by meを題材にしました。テンポも変えたりするとメロディの印象、雰囲気が変わる感じです。

どんな曲もこんな風に自由にアレンジしてセッション出来るとイイですね!

手拍子で参加も出来るリズムモノは楽しい❗️

Read More
お知らせ

『深掘りレッドツェッペリン』第一回の様子

深掘りツェッペリン!盛況ありがとうございました。
ツェッペリンについてオヤジの懐古話ばかりをする気は毛頭無く、
ヒップホップ系では、ピースティー・ボーイズ、Dr.Dre、
フォーク系ではペンタングル、バート・ヤンシュ、フェアポート・コンベンション、サンディー・デニー、ジェイク・ホームズ、
ブルース系ではエルモア・ジェイムス、オーティス・ラッシュ、ウィリー・ディクソン、モータウン、
ファンク系ではタミー・テレル、JB、ミーターズ、
はたまたシューゲイザー系のチャプターハウスまで、
ツェッペリンを通してメンバーのルーツと発展系は目鱗だったと思います。
ツェッペリン愛、第二回目もやりますのでよろしくお願いします😊

Read More
ライブ・セッション
イベント予定
音楽教室
体験申し込み